Heatwave

暑い暑い夏もそろそろ終わり。

 のはずが、なかなか暑さがおさまらないですねー。名古屋ではついに40℃も。

 

そんな暑い中、ご来店くださり、ありがとうございました。お盆休み、夏休み中ということもあり、ご家族でのご来店が多かったように思います。帰省してきた子供さんを連れての貴重な時間をコルクで過ごしていただけるのは、嬉しいですね。楽しんでいただけたでしょうか。

 

「ここ美味しいのよー。」と言われるとちょっとプレッシャーですけどネ…。

 

この暑さは日本だけではないようで、フランスも今までにない高温なのに、エアコンをつけている家が少ないとニュースで伝えられているのを見ました。

 

そういえば、数年前からフランスの大手シャンパンメーカーが「アイスシャンパン」というのをリリースしています。氷を入れて飲むシャンパンで、通常のものよりも、少し甘めに作られていて、氷を入れて甘味がちょうど良くなり、よく冷やすことで酸味が引き立つようにと

氷を入れて飲むことで完成するシャンパン。イタリアのスパークリングにもありますね。レモン果汁とレモンピールが入っていて、やはり氷を入れて完成。若い人達がワインをあまり飲まなくなり、では何を飲んでいるのかと調査した結果、作られたという話も聞きました。

 

9月になって、今更って感じもしますが、残暑厳しいそうなので…。

暑い日には家で飲むワインに氷を入れるものいいと思います。何度か「邪道だとは思うのだけど、氷を入れてくださる。」という方がいらっしゃって、確かにあまりアルコールに強くない方には飲みやすくなるかも。あまり飲めないけど、家にもらったワインがある場合などもジュースや炭酸で割るのもいいですねー。そういう飲み方もワインカクテルとしてちゃんと名前もついているのです。コルクにも少しだけワインカクテルあります。興味ある方は是非。

 

洋梨とりんごのシードルも取り扱いも始めました。こちらも気になる方は是非!

香りはフルーティですが補糖はされておらず、味わいはドライで、アルコール控えめです。

 

さて写真は「ホヤのタルト」。

東北で知られている海産物ホヤと夏野菜を合わせてソテーしてジェノベーゼを絡めて、酸味のあるソースも少し足して。サクサクのタルトと一緒に。何となく皆様、ホヤを知ってはいるようですねー。食べたことがある方からは、「これは食べやすくなってていいね。」とコメントをいただき、ホッとする感じ。ディナーの最初の小さな一品ですが、このホヤから、その見た目や味、貝じゃないのという話や東北の話になったり会話の広がる食材でした。

東北に行くとスーパーに普通に売っているらしいですが、日頃、家では食べない食材を、食べられるのも外食の楽しみのひとつかなと思っております。

 

まだまだ暑さは続きそうですが、そうはいっても少しづつは季節は秋へと向かっているはず。

夏の思い出や大変だった話などを語りに、お誘い合わせの上、ご来店くださいネ。

 

ご予約をお待ちしております。

伊勢神宮。

長く名古屋に住みながら、初の伊勢神宮詣で。電車のトラブルで遅くなり急ぎ足での参拝に。

厳かでありつつ優しい雰囲気が漂い、気持ちが落ち着きます。

 

何度でも行きたくなる場所ですね。帰り道、山際に小さな彩雲が見えました。さほど珍しい現象ではないようですが、何だか嬉しい。

夏の入道雲も好きですねー。これから、秋の空に変わっていくのも楽しみ。

残暑厳しくとも、小さな秋を見つけつつ、涼しくなるのを待ちたいものです。